さて、ツイッターをダウンロードしてアカウントを作成すると、達成感があったのでしばらく放置してしまいました…。
ツイッターはつぶやくアプリなので、つぶやいてこそ本領を発揮するハズ。
今回は、つぶやいてみます!
数日放置していたら…
早くもめんどう…じゃなかった。忙しかったので、数日放置してしまったのです。
そうしたら…

20件のツイートがたまりました…。すごいですね…どんだけたまるんだろう…。
どんな風になっているのか…アプリを開いてみると…。

たちあがった画面がこちら…。あら、かわいいですね~。これは…花江さんのつぶやきなんですね…はじめまして…。画面の下のベルのところに「20」と表示がでてるので、こちらを見るべきなんでしょうね~。タップしてみると…。

おぉ~そういえば、設定のときに「スタバをフォロー」しましたからね…なになに…4月13日からグッズの販売ですね…見てみましょう。楽しみですね~。これで…1件ってことですかね…。下の方にスライドすると…色々見れるようです。

途中には…英語のツイートが…。なんとか読めますが…意味はわかりません。一番下まで行って…もどってきましたが…これは…自分が色々登録したカテゴリーに関するツイートって事でしょうかね~。
ホームボタン?
画面の左端に、家のようなマークがあって青いポチがついてますので、ホームということでしょうか…行ってみましょう。

あ、さっきの花江さんのネコですね~。あ、そうか…立ち上げたときの画面がホームなんですね。なるほど…そりゃそうか…。ここから…どうすれば…いいんでしょう。上にも下にもスクロールできるようですが…。
上と下とどっちにスクロールするの?

上にも下にもかなりスクロールができますね~。途中でみつけたハムスターです。かわいいです。
ん~、投稿の日付で判断できると思うのですが…必ずしも順番に並んでるわけではないようで、ちょっとわかんないですね~。ただ…上の方に行くと…若くなってくる感じでしょうか…。

あ、また花江さんのネコを発見。なるほど…上に行くほど新しくなるってわけですね…。
誰かが「つぶやく」とどうなるの…?
スクロールしていたら、とつぜんツイートを知らせる文字が…。

なるほど、誰かがツイートすると上にたまってますよ~というのが「↑」の意味ですね。
3名の方がツイートしたという事ですね…、お、そんな事書いているうちに次のツイートが…。
えっ?ほんとに3人?すごい数のツイートが上にあるけど…ん~、時間も微妙で…ちょっと、わからないですね~。どうなってるんでしょうか…これは…。
一番上まで行けるんですけど…それでも、上に行こうとすると、読み込みみたいな感じになって、どんどんでてくるんですよね~。時間もバラバラですし…、登録のときに色々とジャンルを選びすぎたのかもしれません。
たぶん、設定で変更できると思うのでやってみます。しばしお待ちください~。
設定の見直してみよう!
どこで設定を変更するのかわかりませんが、右上にキラキラした星のマークがあるので、タップしてみましょう。

なるほど…ここで最新のツイートから順番に表示されるかどうかっていう設定ができるんですね~。
では、文字がグレーになっている「最新ツイートが投稿順に表示されます」というのをタップしました。すると、

こんな感じで、一番上に最新のツイートがたまっていくという感じだという事がわかりました。
ただ…ジャンルの登録は変更していないので、ジャンジャンくる事には変わりありませんものね…。
左上のネコさんをタップしてみると…。

お、設定がでましたね。なるほど…色々ありますが…自分の気になる話題を設定したので、きっと、「トピック」を変更するのだと思います。トピックをタップすると…。

あぁ~、ありましたね。これですね。コレ。フォロー中って表示されているのは、現在の状況ってことですよね。これを中止していけばいいのだと思います。この「フォロー中」って書いてあるところをタップすればいいんですね。

タップすると、こんな風に赤文字で「解除」と聞かれますので、「解除」をタップすると黒に白文字で「フォローする」に変更になります。今回はとにかく、全部解除しちゃいます。

下に行くと、おすすめトピックという事で、ジャンルではなく個別にフォローしませんか~的な紹介がありますが、今回は選びません。
というわけで、ホーム画面に戻ってきました。

やはり、成功ですね。これで、しばらく間を開けてみましたが、ツイートは来ません、記事を下にスライドさせる「記事の更新」もやってみましたが、追加されることはなくなりました。
つぶやいてみよう!
よし、これで準備はOKでしょう。さっそく、つぶやき作業の開始です!
つぶやくには、このホーム画面の右下に大きく出てる「+」をタップするんですよね、きっと。

おぉ、こんな感じの画面になりました。「いまどうしてる?」と書いてありますが、気にしなくていいそうです。色々なところをタップしたい感じもしますが…今回は、つぶやくのが目的なので、今回はやめておきましょう。では、つぶやきを入力。

今日の話ではないのですが…先日飲んだオレンジジュースの話題を記入!写真も載せたいので、
テンキーの上部にある、「山の風景」みたいなのをタップですね。

こんな感じで、ツイッターのアプリでアクセスできる写真を限定しているので、どばーっと表示されることはありません。アカウント設定の時に選んだネコさんだけが見れる状態になっています。ここで、「+」をタップ。

アルバムから、つぶやきに使う2枚を選んでもどってくるとこんな感じになりますね。
ここで、あらためて写真をタップして選択します。

こんな感じで選んだことが表示されます。そしたら、「追加する」をタップします。

すると、先ほどの「つぶやいた」画面にもどります。文章もちょっと修正しました。
「この画像には誰がいますか?」って書いてありますが…人がいた場合は、「誰それ」という事を記入するんでしょうか…今度、ネコさんの時にやってみましょう。
さて、これで「ツイートする」をタップすれば、「つぶやいちゃう」ってことですね。
…で、では…お、押しますよ。ぽちっと…。

慌てて撮りましたが、こんな風に送信されるんですね。そして、ホームに表示されるわけです。

これが…人生初の「つぶやき」か…。これで世界中の人に見られちゃうってことですよね~。ただ、あ、間違ったとか、失敗したというときもあるでしょうから、削除したりもできるはずですよね~。
名前と@~と秒数のとなりの「・・・」で消すことができるのではないでしょうか…。

こんな感じで、削除することもできるようです。他にも色々と機能はあるみたいですが…実際に使うかは微妙な感じではないでしょうか…。
さて、これで…いちおう無事に「つぶやく」ことはできたようです。左上のネコさんの写真をタップすると…。

このような感じで、自分のつぶやきが見れるようです。下のほうにスクロールしていくと…。

個別のおすすめユーザーが表示されて「フォローしませんか?」というわけですね…。
特定ジャンルのトピックだと、バーっとツイートが送られてきて、自分の見たいつぶやきを見逃してしまう可能性がありますので、こういった個別のフォローがいいわけですね~。
というわけで、「ぴぴねこ」という名前の下に「ツイート1」と書いてあります。これの数が増えていくということなんでしょうかね~。

それで、放置しておくと…こんな感じで「何回表示されました~」という報告が届くんですね~。ま、どなたかの目にとまったということで、うれしいですね。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか。ツイッターのダウンロードから初のつぶやきまでやってみました。
わからない機能や、あれなんだろう?と思ったボタンもありましたが、わけわからなくなると困るので、安全第一でやってみました。この後、色々といじってみようと思いますし、つぶやいてみようと思います!
また、面白いことがあったら、ブログで紹介するかもしれませんが…そのままツイッターで紹介しちゃう方がいいのかもしれませんね~。
あとは…、子どもと…何か、交換とかするのかな…わかりませんが「つぶやいた」報告をして…「お父さん使えるぜぃ~」と自慢しちゃおうかと思います。
ツイッター初投稿までの流れ注意点
1、ダウンロードしてアカウント設定までなら、すぐ終わります。
※自己紹介文と使用する写真を考えておけば、10~15分くらいでできちゃうと思います。
2、大抵のことは後から設定できるので、安心してください。
3、スマホのアドレス帳に連携の許可をだすのは、よく考えてから。
「お、あいつTwitterはじめやがったな!」とバレちゃう可能性があります。
4、1つフォローしないと先に進めないので、決めておくと良いかもしれません。
※検索が使えるのかどうかは…確認してませんが…。
5、トピックは選ばない方が良いかもしれません。慣れてきたら増やしていけばよいと思います。
6、あとは…ブログもそうですが、誰かに見られるとうれしいですね~。
※いいね。がついたら、もっとうれしいかもしれませんね。
関連ブログ
ツイッター始める①はコチラ→https://kotogara.jp/imasara_twitter_hajimeru_01/
ツイッター始める②はコチラ→https://kotogara.jp/imasara_twitter_hajimeru_02/
コメント