本や読書。 あの早川書房が、6月に新レーベルを創刊!激戦の新書界に宣戦布告!ラインナップは面白いのか! ハヤカワ文庫といえば、SFであったりミステリであったり…海外作品などで有名ですよね~。そんな早川書房が6月からハヤカワ新書を創刊し、激戦の新書界に参入となれば…どんなラインナップなのか気になりますよね~。 詳細をレポートします!新書ってな... 2023.05.30 本や読書。
本や読書。 今年もキターー!河出文庫の全部もらえるグランドフェア2023!今年も全部ゲットだぜ! さぁ、皆さま、今年もやってきましたよ~。熱くて厚い! 河出文庫のグランドフェア2023が今年も開催です~。 今年も「必ずもらえる」そして「全部もらえる」というスタイルは変わっていません。 そして、今年も昨年同様6冊です。そして、何がもらえる... 2023.05.28 本や読書。
本や読書。 講談社文庫の2023年春のフェアは、「日本全国を読みつくそう!よむーくとめぐる本の旅ツアー!」 さて、今年もやってきました。講談社文庫の春のフェアですね~。 今年はなんと、「日本全国を読みつくそう」ということで、いったいどういう事なんでしょう。気になるプレゼントもありますからね~。しっかりと、詳細をレポートします!春読でいいんだよね... 2023.04.28 本や読書。
本や読書。 八重洲ブックセンター全9店舗をめぐるスタンプラリー。やえちゃんをゲットできるのか? さて、2023年2月9日から開催されていた、八重洲ブックセンター全9店舗をめぐるスタンプラリーですが、ワタクシがそれを知ったのは…3月末の閉店前の八重洲ブックセンターでした…。 スタンプラリーの開催は4月30日まで! やえちゃんのぬいぐる... 2023.04.12 本や読書。
本や読書。 ありがとう!八重洲ブックセンター本店が閉店。そして、再びやえちゃんに会える日を…。 2023年3月31日に、八重洲ブックセンター本店が営業を終了しました…。 ワタクシにとって、八重洲ブックセンターは心の支えでした。欲しい本があったら、見つからない本があったら、とりあえず八重洲ブックセンターに行けばある! そして、本当にあ... 2023.04.08 本や読書。
食べ物。 湘南ゴールドの生みの親?ゴールデンオレンジってどんな味?食べてみて、調理してみましたが…。 皆さんは、ゴールデンオレンジって果物をご存知ですか…。 ゴールデンなオレンジですからね~。ちょっと、高級そうな感じがしますね。 もしかして、金のようにやわらかいとか…叩くと伸びるとか…勝手に想像を膨らませておりますが、そのゴールデンオレン... 2023.03.21 食べ物。
本や読書。 中公文庫創刊50周年!抽選でサイン入り文庫と万年筆セットがあたる?これは応募するっきゃない! さて、中公文庫は2023年の6月に創刊50周年を迎えるそうです。 いや~、すごいですよね~。半世紀ですから…。そして、その50周年を記念して、プレゼント企画もあるんですよね~。もぅ、これは応募しなくちゃいけないだろう!ということで、詳細を... 2023.03.16 本や読書。
本や読書。 教養文庫コラボフェア【この本で生き抜け!2023】。「チチカカコヘ」崩壊! さて、今年もやってまいりました。教養文庫のフェア~です! 毎年楽しみにしているのですが…今年は事件発生です!事件とは? ななななな…なんと、講談社学術文庫が離脱したのです~。どういう事なんでしょうコレハ? 教養文庫とは? 出版社が発行して... 2023.02.19 本や読書。
ゲーム。 90秒で世界を構築!シンプルかつ奥深いスマホゲーム「パズモナ(Pazzle&Monarch)」を攻略できるか? さて、最近ドはまりしているゲームがありまして、それがパズモナことPazzle&Monarchです。 何がおもしろいのか…自分でもよくわからないんですが、なんか…こう…もう1回って感じで続けちゃうんですよね~。達成感もあって、最近ハマってま... 2023.02.18 ゲーム。
食べ物。 バレンタインに最適?セブンイレブンのカフェラテにダークチョコレートソースを入れて。 いや~、寒いですね。本日、2023年2月10日は都内で雪の予報ですよ。さむさむ。 こんな寒い日は、セブンカフェで温まろうと行ってみると…。 レジの横に不思議なソースが…。 なんと、バレンタインだから? カフェラテに入れるチョコレートソース... 2023.02.10 食べ物。