東京は日本橋に三越デパートがあります。近くには…日本銀行や三井本館、三井記念美術館などがあるように、三井関係の施設が多いのですが…。
そこに、三井ショッピングパーク【COREDO室町】があります。
COREDO室町には、1・2・3とテラスという施設があるのですが…その施設の中にも本屋さんがあります。
ワタクシは、タロー書房しかしらなかったのですが…誠品書店というのもあったんですね~。
というわけで、行ってみました~。
タロー書房
日光街道と言っていいのでしょうか…道路沿いにCOREDO室町1があります。

電線がないんですよね~。ビルの隙間から見える雲もきれいです。平日の午後ということもあり、人は少ないですね~。

本屋さんがあるのは、銀座線三越前駅の地下通路からの方が近いかもしれません。

タロー書房の面白いところは…上の写真の左側に派手な壁がありますが…この模様というか…パッチワークというか…派手なんですよね~。定員さんのエプロンもこの模様ですし、先に紹介してしまうと…ブックカバーもこんな感じです!

このフロアのみなので、本屋さんとしては広い方ではないかもしれませんが…きちんと分類されているし、ラインナップも充実していると感じます。けっして、ビジネス系の本が多いというわけではありません。
そして、面白いのが円弧を描いているような本棚があることなんですよね~。本棚と本棚もアーチでつながっていたりと…全体的に作りがおしゃれなんです。こども本エリアもあって、そちらには、この派手な模様のソファがおいてありますしね。
ちなみに…しおりもコチラ!

そして、本屋さんのテーマは「精神の散歩道」だそうです。ぜひ、本屋さんの中をぐるぐる歩きまわってみてください~。
タロー書店のひみつ
ブックカバーには、「タロー書房」とかいてありますし…店舗のレジの上にも「タロー書房」と書いてあるのですが…小さくてわかりずらいのですが…「タ」の上になにか…ついてるんですよね~。


なんか…よくわからないですよね~。ところが…ホームページをのぞいてみると…。

た、確かに顔文字のようですし…さらに、「タ」の点の部分っていうんですかね…これが、足跡のようにも見えます…。なにか、意味があるんですかね~。顔文字もおすまし顔という感じで…意味深です。
購入した本はコチラ!

文豪怪獣作品集 怪獣談 東雅夫:編 平凡社文庫 2200円(税別) 446ページ
なんと、武田泰淳といった文豪が怪獣をテーマとした作品書いているとは…。小説と随筆があるようですが…これは楽しみですね~。目次を読むだけで…ゴジラとかモスラとか出てきて…面白いですし…さらに、「東山魁夷と三島由紀夫の往復書簡」というのも入ってるんですよね~。
まさか、この二人につながりがあるとは…驚きました~。
こんな本があるなんて知らなかった~っと思ったら、2025年3月5日発行でした!是非、お手に取ってみてください~。
誠品書店
タロー書店から、地下道を通って…COREDOテラス室町へ…ここのどこかに本屋さんがあるようです。

な、なんだからおしゃれな感じで…ちょっと居づらい感じですね…。パネルの案内で書店は2階とかいてありましたが…。

うしろを振り向くと…

なんか…廊下から本屋さん…というわけではないようです。廊下の横にはカフェがありますし、カフェの壁の一部にも本が並んでます…こりゃすごいな~。

ちょっと…堂々と写真を撮れなかったんですが…この本屋さんは…オープンな感じですね~。売り場と売り場が本屋さんでつながっているという感じで…全体を見渡せるような感じは…京都の大垣書店に似てる感じがしました…。
おかげで…全部をみるのに、時間がかかってしまって…本当は、もう1店舗見たいところがあったのですが…時間がなくなってしまって…。こちらは、また今度にしましょう~。
購入した本はコチラ!

台湾の歴史と文化 大東和重 中公新書2581 900円(税別) 269ページ
ちょっと、写真にも取れませんでしたが…イベントで台湾特集をやっておりまして…。そういわれてみると台湾を旅行先としてみることはありますよね~。食べ物とか美味しそうです。
ただ、台湾の歴史や文化について知っているか…と聞かれると…あまり知りませんよね~。沖縄や台湾など大国に翻弄された島々のこと、そして翻弄した過去をもつ国の国民として知っておかなければならないことがあるかもしれませんね~。
ブックカバー

実は、ブックカバーは2種類あったんですよね~。知らなかったので1冊しか買いませんでした…。次のお楽しみに取っておきましょう~。
まとめ
というわけで、日本橋にある本屋さんCOREDO室町にある「タロー書房」と「誠品書店」を紹介させていただきました~。

おしゃれな街にある…おしゃれな本屋さんでした。早々に本を買って、コーヒーでも飲みながら読書でも…とおもってましたが…ちょっと一人では…入りづらいくらいおしゃれなお店が…というかそいういう感じのお店しかないですね。また、あまりにも本屋さんに長居してしまい…時間切れに…。
まぁ、仕事帰りに寄っただけなので…しょうがないですね~。また、今度来ることがあるでしょう…、日本橋にはもう1つ本屋さんがあるので、そちらもいかなければなりませんね~。
コメント