さて、皆さんは脱出ゲームは好きですか?
ワタクシは…割と昔から好きなんですよね~。ただ、得意かと聞かれると…そうでもなくて、ヒントを駆使しながら、なんとかクリアするという感じです。
そんな脱出ゲームに、BOOKという名前がついているわけですから…やらないわけにはいきませんよね~。というわけで、脱出ゲームBOOK MAZEをやってみます!
そして、攻略できるようだったら…攻略情報もお届けしまーす!
BOOK MAZEとは…?
どんな内容なのかは…やってみないとわかりません。ただ、BOOKとあることから、本の世界から脱出するという感じなのかと思っています。
で、隣のMAZEですが…マゼ…本をマゼマゼするのかな?と思っちゃいますが、こちらは、英語で迷路という意味ですよね~。
ということは…1冊の本ではなく複数の本が迷路のようになっていて、そこから脱出するゲームなのではないかと予想します。

なんだか…雰囲気のあるオープニング画面ですよ~。
ひぼしパンダスタジオとは…?

ゲームをスタートすると、このようなかわいい画面が表示されます。しばらくすると…。

画面では…「ひぽしパンダスタジオ」になっていますが…たぶん、「ひぼしパンダスタジオ」だと思います。この脱出ゲームは無料で遊べるわけですが、トラッキングを許可にして、ゲーム中に広告が表示されると、ひぼしパンダスタジオにお金が入り、ゲームの開発が進む!というわけなんですね~。
そんなひぼしパンダスタジオさんは、色々な脱出ゲームを開発しています。まだ、ラインナップが少ないですが、なんか…雰囲気の全く違う脱出ゲームがあって面白そうです。これからも応援していますので、楽しい脱出ゲームをよろしくお願いいたします。
ひぼしスタジオの公式HPはコチラ ⇒ 脱出ゲームから脱出できなくなったらどうしよう…。
遊び方の説明もあります!
脱出ゲームの遊び方は、だいたい似たようなものですから、感覚でなんとかなります!






という感じで、とにかく怪しいところをタップすればいいのです!
ゲームスタート!
とにかく、やってみましょう~。それでは、ゲームスタートです。
まずは、導入部から…! ネタバレはないように注意しています!
ゲームをスタートすると、オープニング画面の図書館のようなところから始まります。



タップすると絵が変わるので…絵を完成させるのかな…?どんな絵なのでしょうか…。

ヒントを探しに、右側の椅子に行ってみましょう~。






これは…ちょっと考えちゃいましたね。紙とペンが必要でした。
この右側の本棚の謎をとくと…ヒントが出てきて…それを解くと…。

この紙は、9つの絵のパネルのヒントです。それを解くと…



というわけで、1冊目の本の中に入ることができました~!
ここまでが…ま、序章って感じでしょうかね~。
次のページでは1冊目の本を攻略しまーす!
無事に脱出できるかな~?
コメント