節分なので、自分で大豆を煎ってみた~。

食べ物。

 いつもは節分用の豆をスーパーなどで買っていたのですが…そういえば、あの豆って自分で作れるんじゃないの?と思い立ちやってみました~。

 け、けっして、買い忘れたわけではありません~。

スポンサーリンク

大豆って?

保存食となっている大豆

 さて、皆さん大豆は好きですか?ワタクシは大好きです。
 味噌、しょうゆ、豆腐、納豆など…日本人の食生活にはなくてはならに重要な食べ物ですよね~。そんな大豆の食用品としての自給率は25パーセントくらいだそうです。

 主な輸入先は、アメリカやカナダだそうですが…大豆が不作になると、日本で大豆ショックが起きますので、米のように大豆の自給率も上げていきたいですよね~。

 そこで、少しでも大豆のためになればと…パルシステムの大豆トラスト運動に参加していたんです。
埼玉や栃木、茨城、山梨や長野でもやってるみたいですね~。
 耕作放棄地になっていた場所に出資して大豆を育てていただき、収穫した大豆をいただだくとい運動です。

 草刈とか収穫作業体験などのイベントもやっているんですが…なかなか行けないんですけどね~。

 一口2000円だったかと思いますが、毎年参加させていただいて、時期になると大豆が1キロくらい届くんです。

 が…食べきれずにどうしたもんかね~っと保存食のようになっていたんです。
 いずれ味噌企画もこのブログでやりたいと思っておりますが…そんな…2024年の2月2日に閃いたんです! 大豆は煎って食べればいいのでは? 豆まきに使えるのでは?

さっそく、やってみよう~!

 とはいえ…いきなり豆をフライパンで…というわけでもないでしょうし…何かやり方があるんだろうな~という事で検索してみました。

一晩水に浸す?

 色々と調べてみたのですが、だいたい…大豆の煮ものを作るときのように、一晩水につけておくって書いてあるんです!
 いやいや…閃いたのは2月2日なんですけど、今は2月3日ですぜぃ。もうすぐ、豆を蒔きましょう~って感じになってますぜぃ。ちょっぴり焦り出したときに見つけたのが、こちらのサイト!

  参考にさせていただきました~。 → 浦田農園さま~ステキです!

熱湯をかけて30分?

 浦田農園さんのブログを読んでみると…豆の固さによって作り方が若干違うようです。
 ハードタイプなら30分、ソフトタイプでも2時間浸しておくというので、今からでも全然間に合います!ワタクシは、やっぱり硬くてパリポリ音がする方が好きなのでハードタイプでやってみます!

調理スタート!

 どのくらいの量が適量なのか…というのもわからなかったので…とりあえず、瓶に入ってた229グラムの大豆を使います! お湯は2リットルくらいがグツグツ言っております!

 この後、サーっと大豆を洗います。カラカラ音がして気持ちいですね~。そして、手ぬぐいを使うというので…角川文庫の表紙に使われている「へのぬ」の手ぬぐいを使います!

 ザルに手拭いを敷いて、その上に洗った大豆をいれます。

武者小路実篤の馬鹿一でしたね~。藤丸紋という模様です。

 包み込むとこんな感じになりますね~。

 そこに、煮えたぎった熱湯をかけました。ザバーっという感じではなく、たぶんフヤカしたいんだと思うので、全体にいきわたるようにゆっくりとかけました。

ホカホカです。

 そして、このまま放置すること30分。こんな感じになりました~。

 この状態でも、食べることはできました。ただ、渋いというか…草っぽい味がします。

ピントが合わない…。

難関!

 順調、順調と思っていたんですが…浦田農園さんのブログでは…フライパンで絶えず揺すりながら…?
 …我が家はIHなんですが…で、できるのか?

とりあえず、加熱!

 絶えず揺するわけにもいかんので…菜箸でコロコロかき混ぜながらやってみました~。
 ただ、パチッと音がしたら弱火に…ということでしたが…IHですし…菜箸でかき混ぜてもムラになってきちゃったので…。

 IHを中火にして、IHにかけて熱くしてから離して揺らす、IHにかけて熱くして揺らすという作業を15分くらい、ストーブを背にしてやっておりました…。
 あとから考えれば…後ろの石油ストーブでよかったのではないか…というのは気のせいです。

 それでも、なんだか美味しそうにコンガリしてきましたよ~。味見をして…完成~!

嫁が心配して買ってきてくれた豆たち…。

実食と豆まきとまとめ

 いや~思った以上の出来でしたね~、そして、すご~く簡単でした。さらに、とても美味しい!硬くて。子ども達もうんまいうんまいと食べてますが…硬くないのかな…。
 もし硬すぎるようだったら…熱湯をかけた後の30分を長くするか…いっそのこと熱湯に30分くらい浸しちゃうか…という工夫をすれば自分好みの硬さに調整できそうです。

 かかった時間は1時間ちょっとですので、当日に思い立ってもできちゃう感じですね~。というわけで、皆さんもぜひ、節分だけに限らず、煎り豆を作ってみたり大豆料理に挑戦してみてはいかがでしょうか~。

 普段だと、大豆ってどこで買うの?って感じだと思いますが…スーパーで売ってるの?
 今回ご紹介した浦田農園さんからも買えるみたいですので、ぜひ、挑戦してみてください~。

その後の豆はどうなったのか…。 

 テーブルの上に置いといたのですが…やはり、自然と手が伸びて…ポリポリ…。本日は、2月5日ですが、日にちが経つとさらに硬くなりますが…みんなポリポリ食べてますね~。
 今季最後の干し柿もいただいちゃいます~。

今日中になくなっちゃうね…。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました