池袋にそびえたつ知の巨塔!ジュンク堂書店池袋本店を攻略!

本や読書。

 さて、今や一番お世話になっているジュンク堂書店の池袋本店をご紹介しまーす。
 ワタクシにとっては…最大の積読タワーといっても過言ではないですね。
 もぅ~、ありとあらゆる本が売ってますから~。知の宝庫ですな~。

スポンサーリンク

どんな本屋さんなの?

 さて、池袋本店の特徴は、何と言っても、地下1階、地上9階のビルがまるごと本屋さんということですよね~。

2023年6月現在です。雨の日のジュンク堂もいいですね~。

 すごいですよね~。やはり、蔵書量も多いですからね~。ここになかったら…諦めようかな~ってくらいです。

 我が家の子ども達をつれて行った事がありますが、びっくりしてましたね~。「これ全部本屋さん?」って言ってました。
 八重洲ブックセンターが閉店してしまった今、ここまでの本屋さんってなかなか無いですからね~。頑張って欲しいですね~。応援します!

スポンサーリンク

フロア案内

フロア案内

 こんな感じになっております。だいたい、全部見てまわると半日くらいかかりますね~。
 お支払いは1階でまとめてできるので、カゴを持って各フロアを巡ることができます。
 ただ…最後は重くなりますからね…。みなさんどうしてるんでしょうか…。

 どんな風に巡るのか…というのは人それぞれだと思いますが、ワタクシは、まず9階に行って、そこから色々と見ながら降りて来て…最後に地下に行ってレジへ!という感じですかね~。
 皆さんにも、独自のルートというのがあるんでしょうね~。

9階からのながめ!

 9階となれば…その展望も捨てたものではありませんよ~。

綺麗ですよね~。

 エスカレーターを降りてすぐの場所の窓際から撮影しました~。スマホでは伝えきれない美しさがありますね~。
 エスカレーターで8階に降りていくときも、空を見上げる感じで綺麗なんですけどね~。タイミングがうまくいかなくて、上手に撮れませんでした…。

 9階は、美術書や写真集、洋書が多くあります。さらに、ポイントなのが「ふるさとの棚」というものです。各県で出版されたような本がしっかりと並んでいます。すごく、いいコーナーなんですよね~。

 それと、期間イベントが行われるギャラリーもあります。

マツオヒロミさんのイラスト展でした。

 イラスト展や写真、鉱石や化石などの展示もありますから、もしお時間があるようでしたら、ふら~っと立ち寄ってみるのがおススメです!

8階は子どもたちのエリア!

 全部が全部というわけではありませんが、語学や参考書などもありますが、子ども達のための本がわんさかあります。土日はちょっとしたカオスになっています。
 いいんです。泣くわめく、さわぐ、走り回る、いいんです。お好きな一冊を選んでください~。

子供たちのエリア

 以前は、靴を脱いで上がるエリアだったような気がしますが、コロナの影響でしょうか、靴のままのエリアになっています。

7階には、謎のぬいぐるみ(?)が…

 7階は、理科系の本が多いんですよね~。化学から科学、宇宙から土の中まで幅広い本がわんさかおいてあるんですが…奥の棚に…本屋さんらしからぬ物体が…しかし、ワタクシはここでしか見たことがありません…。

テトラポットって言うんですよね~?

 この…海に置いてある…三角形の物体の、ぬいぐるみが売ってるんです!
 1つ、1711円です。片手に収まるくらいの大きさで、ちょっと固めの感じですね~。

もっと大きいのもある!

 さらに、大きいのがあって、こちらは、3500円くらいだったかな…まぁ、わりと大きくて…まくらになりそうです。
 もう、長いこと売っているのですが…売れるんでしょうか? 誰が買うのかな?
 こう…誰かの家に遊びに行って…お風呂場の方に並べてあったら…「おぉ!」とは思うかもしれませんが…。なんとも不思議なアイテムですね~。買ってみたいという気持ちもありますが…。

 たしか…キーホルダーみたいなのも売ってたような気がするんだけどな~。

6階

 6階は、エスカレーター側がコンピューター関連の本が多いので、こちらは利用するのですが、奥の方は、医療関係の本が多いのであまり行きませんね~。
 それでも、一か月に一度くらいは全館をぐるぐる回るので、なんとな~く、「へぇ~」とか「ふ~ん」というような感じで見て回ります。この本を見て回るだけでも、リラックス効果があると信じてますし、ましてや医療関係の本なら効果絶大のはずですよね~。

 そんな医療関係エリアでこんなフェアが…。

ん~、循環器フェアね…。

 面白いというか、純粋に感動してしまったのですが…こういうフェアがあるんですね~。循環器フェア2023!
 医療関係者の中では…こう、当然のことになっていて「今年も循環器フェアの季節だね~」「そうですね~、ことしも1冊くらいは買いましょうかね~」「今年はどうする?」「不整脈ですかね~」
 みたいな会話が繰り広げられるのでしょうか…。

 ホントに、世の中は知らない事だらけですね~。

4階のMJ BOOK CAFE

 疲れてしまったら…4階のカフェで…と行きたいところですが…けっこう…埋まってることが多いかもしれません。イベントなども頻繁に行っていますので、注意が必要です。

4階のカフェ入口

 本を1万円以上買うと、ドリンク1杯無料券がもらえるんですよね~。ただ、なかなか行く機会がなくて、先日、無理くり平日の朝に突撃して…なんとか堪能することができました~。

ケーキセットにしました。
スポンサーリンク

お得なポイント!

 本屋さんで本を買う時に、ポイントがつくかどうかというのも重要なコトですよね~。
 ジュンク堂では、hontoポイント(ホントポイント)がつきます。

 hontoカードやアプリがありますので、絶対登録しておくことがおススメです。
 hontoポイントは、ジュンク堂書店、丸善、文教堂、啓林堂書店でも貯めることができます。
 電子書籍は通販で本を購入すると100円で1ポイントたまりますが、店舗で本を買うと200円で1ポイントになります。使う時は、1ポイント1円です。

 ただ、本を購入するだけじゃなく、お店に行ってチェックインするとポイントがたまりますし、hontoのホームページで毎日抽選してもポイントがたまります。
 その他のキャンペーンなどもありますからね。けっこう重要ですよね~。

 たまったポイントには使用期限があります。50ポイントからしか使えませんが、ちょっとでもお安く本を買う事ができると、嬉しいですよね。

 さらに、Pontaカード、dカード、楽天ポイントカードのどれかと連携させることで、hontoカードと2重にポイントがたまります。これは、非常に重要な案件ですよ~。
 hontoカードを作ったら、必ず連携しておきましょう。カードの連携はお店のお支払い時にできるので、ポイントカードを忘れないようにしましょう~。

スポンサーリンク

honto with ってどんなアプリ?

 さて、ぜったい登録しておきたいhontoアプリは、「honto with」というアプリです。

こちらのマークが目印~。

  このアプリは、とてもいいですね~。ワタクシは重宝しております。

  ①欲しい本があったら検索します。すると、売っている店舗がわかります。
  ②在庫が希少であれば、取り置きをお願いすることもできます。取り置きの期限は2週間だったかな~。
  ③在庫がある本屋さんが遠くて行けない場合は、取り寄せをすることもできます。
   
  ④内容をちょっと確認したいな~ってときは、立ち読みもできます。

  っとまぁ、これだけでもすごいですよね~。難点は、売っている本なのに検索で出てこない本もあるということですかね~。ちょっと、ローカルな本は出てこないかもしれません~。

マイ本棚機能!

 マイ本棚機能というのは、自分が購入した本の一覧です。とくに、自分の本棚を見たりはしないのですが、ここに登録されている本を、検索したりすると…「過去に購入した本です」という説明が表示されるので、「あ、持ってた!」という事になったりします。

 特に積読の場合は、読んだ記憶もなく…自分の趣味も変わらないため「面白そう~」っと反応してしまうのですが、マイ本棚に登録してあれば、検索したときにわかるという便利な機能です。

 ポイントは、別の本屋さんで購入した本でも、「持っている本」として登録できることです。とにかく、本を購入したらhonto withでマイ本棚に登録しておくと、安心ですよね~。

 ただし!注意しなければならないことがあります!
 「過去に購入した本です」という表示は、あくまで本を検索をしたときに表示されるため、検索しなければ、わかりません。ですので、怪しいなと思ったら本の検索をすることをお勧めします!
 漫画などは、特に何巻まで持ってたっけ~?ってことが多いので、検索しましょう~。

 希望としては…購入する時に、セルフレジだったりで、「過去に購入した本ですけどいいですか?」みたいな表示が出てくると…うれしいですよね~。

 そうはいっても、慌てて同じ本を購入してしまう事ってありますよね~。そんな時は、サービスカウンターに相談しましょう~。
 hontoカードを使って本を購入すると、購入した記録が残ります。ですので、レシートがなくてもサービスカウンターで対応していただけるのです!

 ワタクシの場合は、漫画の巻数を間違えて購入してしまったんで、別の巻と交換してもらえました。サービスカウンターの方が、親身に対応してくださって、非常にありがたかったです。

頼りになるぜぃ、欲しい本機能!

 ひじょ~に、頼りにしているのが、欲しい本機能です。もう、これなしでは把握しきれません…。
本を検索すると、「欲しい本に追加」することができます。

 そうすると、欲しい本のリストとして表示されるのですが、なにが便利って発売前の本も登録できるので、発売されると通知が届きます。さらに、登録だけしておいて忘れてしまった本なども、入荷しましたよという通知が届きます。

 まぁ、これだけなんですが…いや、便利です!
 というのも、ワタクシは、気になる本、読んだ方がいいと思われる本をノートなどにリストにして書いてあるのですが…持ち歩いているわけでもないですので、リストの本を書店で見てみようとすると、それなりに…大変なんですよね~。まぁ、今となっては、honto withで検索すればいいんですが…。
 それでも、出てこない本もありますけどね…。

 それが、この欲しい本に追加しておけば、入荷したら教えてくれるんですよね~。そうすると、「あ~、そうだった、読んだ方がいいかなぁ~」とか「まだ早い」とか…こう、思い出させてくれるんですよね~。それが、非常にありがたい…ということで、現在も83冊の本が登録されていて、いつ買われるのか~っと順番をまっている状態なんですよね~。

 さらに、この83冊をまとめて在庫検索することもできるので…壮観です。
 ジュンク堂池袋書店で~という風に検索できるので、面白いですよ~。

それ以外にも、色々な機能があるよ。

 それ以外にも、店舗を検索したりと色々機能がありますので、持っていて損はないアプリですね~。
 ぜひ、お試しください~。

スポンサーリンク

hontoリーダーもある!

アプリだけみると…なんのアプリだかわからない…。

 電子書籍を買ったら、リーダーで読まなければならないのですが、どのリーダーが好きかで、電子書籍を買うところが決まってくると思いますよね~。
 ワタクシは、電子書籍はあまり買わないのですが、それでもソニーのReaderとhontoリーダーで数冊ですが使っています。同じ本で読み比べてみましたが…とくに困ったことはありませんでしたね~。もう好みですね。好み。

 ソニーは、ページをめくるのがリアルで、めくる途中のままで保持することもできるので、紙の本で読んでいるような気になるところが好きですね~。以前は、ページをめくる音もあったような気がしたんですが…今は、見つけられないです。

 hontoリーダーは、もともと日経新聞社の本を電子書籍で読んでいたんですが、そのサービスが終了してhontoに移行するということで、使うようになったと記憶しています。

 特に使ってないので…便利な機能とかもあると思うのですが、あまりよくわかりません~。
まぁ、色々と設定が豊富なので、お好きなリーダーを使っていただければいいのかなと思っています。

スポンサーリンク

ぜひ聞いて欲しい、館内放送!

 ちょっと、検索しても出てこないんですが…。意外にイイと思ってるのワタクシだけ…?

 ジュンク堂池袋書店に滞在していると、館内放送が流れてきます。その中で、すご~くいいなぁ~って思うのがあるんですよ~。

 『〇〇(←最初なんて言ってるかわかんない…。)木の皮、羊の皮、布、紙。人は文字を発明してから、あらゆる材料で本を作り続けてきた、本は人類から人類への贈り物…このあとも、ちょっと続いて、最後に、「ホ・ン・ト!(honto)」』って終わる宣伝なんですけどね。

 いいんですよ~。こう…「あぁ~本ってすごいんだな~。文字ってすごいな~」って思えて、人類が、何千年と積み重ねてきた文字があって、それが叡智になっている…。
 今や、私達だって、こうやってホームページで文字を積み重ねることができる。文字は、電子になった。そして、これからどうなるんだろう~って…こう考えちゃうんですよね~。

 そうすると「ホ・ン・ト!」って明るく終わるっていうね。いい放送だな~っと思います。いっつも聞いている割には、最初の言葉を考えているうちに進んでしまって…全体が覚えられないという…録音してこようかな~っとおもっちゃうくらいです。

 ぜひ、YouTubeのhonto公式ページにアップして欲しいな~っと思います。

  YouTubeのhonto公式ページはコチラ → 今後に期待!

似ている?

 この館内放送というか、宣伝の最後の「ホ・ン・ト」っていう部分は…あれですね。
 ラジオのNACK5の時報の時に流れる、♬埼玉りそな銀行~とか…♪心も満タンにコスモ石油~というような感じで、耳に残るんですよね~。

スポンサーリンク

なんと25周年!

 「図書館よりも図書館らしい本屋」がコンセプトなんですって、最高ですよね~。

 ちなみに…年がバレてしまいますが、ワタクシが池袋をウロウロしていた頃は、まだジュンク堂は無かったですね~。できたのが、1997年ということは…もしかすると、建設途中だったのかもしれません。ジュンク堂ができる前に、ここに何があったのか…覚えてなんですよね~。

 ある日、突然鏡張りのビルが出きて…しばらくは本屋さんだとは気づかなかったくらいです。
 当時は、池袋で本屋さんと言えば、三省堂書店でしたよね~たぶん…。

スポンサーリンク

まとめ

 というわけで、ジュンク堂書店池袋本店を紹介させていただきました~。
 しょっちゅう行っているので…当たり前すぎて…何を紹介すればいいんだ~。という感じなんですが。まぁ、しょっちゅう行ってますから、何か…気になる事があったら、随時、情報を追加しておきます!

もくじに戻る

 色々な本屋さんを見てみよう~。 → どんどん増えていく予定~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました