皆様、今年の夏も暑かったですが…10月になって急に冷え込んできましたよね~。
天気も…悪い日が続いておりますが…こんな時に迷うのが、今日は傘を持って行くべきかどうか…ってことではないでしょうか…。
確かに、コンビニ傘を持っている時に…お天気が回復して晴れ間がのぞいたりすると…なんともいたたまれない気持ちになりますが…。もし、持っているのがおしゃれな傘だったら…。
雨が降ろうがふるまいが…ウキウキして持っていられますよね~。
晴れてる時でも持っていきたくなるような…そんなおしゃれ傘を展開している、株式会社ワールドパーティと、同じくおしゃれなブックカバーで有名な正和堂書店のコラボレーション企画が実現!
さぁ、どんな企画なのか!前置きが長くなりましたが…ご覧ください~!
ブックカバープロジェクト!
文庫本を1冊購入するごとに、オリジナルブックカバーとしおりがもらえる企画です~!
ま…本にまつわる企画ですから…ま、そうなんですけどね。
では、どんな素敵なブックカバーとしおりなのか…というのを、さっそくご覧いただきましょう~。コチラです!



もらえるブックカバーとしおりはセットになっておりまして、全6種類です。
傘の模様なんですよね~。なんか…上から見た図のような…展開図のような…不思議な感じです。また、しおりが…とってもかわいいですよね~。昔に食べたチョコレートのような…かわいらしさです。
ブックカバーには、「心に、いつも、晴れもよう。」という言葉が書いてありまして…ぐっと来ますね~。
こちらの傘は…実際に売られている傘なのでしょうか…調べてみると。

色違いのは…見つけましたので、もしかすると…探せばあるかもしれませんね~。
ついでに、本にまつわるもう一つの傘も見つけました~!

こちらも、「旅する喫茶」のクリームソーダとのコラボ商品のようです。旅する喫茶と言えば…丸善とのコラボレーションをやりました~。
ワタクシのブログでも取り上げておりますので、ぜひ、ご覧いただければと思います。
旅する喫茶と文豪のコラボでしたね → 昨年の9月でした~。
ブックカバーの特徴
こちらのブックカバー。もちろん、紙でできておりますが、表面はツルツルしているんですね~。ちょっとくらいなら、雨をはじきそうな雰囲気であります。
さすが! その辺も考えられているのかもしれませんね~。
しおりは…かわいいんですが、持ち手のところがひっかかりやすいので…お気をつけください。破れてとれちゃいますからね…。
このブックカバーとしおりは…セットでつかうと…。

こんな風に、傘のようにも見えるんですね~。おしゃれですよね~。
日経新聞でも紹介されておりました~
このブックカバーについては、日経新聞の NIKKEI The STYLEでも紹介されていて…。
10月12日日曜日の新聞ですかね~。会員登録をしていれば、電子版でも見ることができますので、ブックカバーや装丁に興味があるかたは、そちらものぞいてみてはいかがでしょうか~。
日経新聞電子版 → 装丁やカバー、本を包むデザインに脚光
どこでもらえるのか…?
さて、こんなおしゃれなブックカバーとしおりは…どこでもらえるのか~。といいますと…。
正和堂書店と全国の未来屋書店(90店舗)だそうです!
正和堂書店は…大阪市で展開している本屋さんですので…関東に住んでいるワタクシは…行けません~。
というわけで、未来屋書店を狙うしかないわけですが…未来屋書店といえば…ワタクシのブログにもちょくちょく登場していただいておりますが、主にイオンモールとかイオンの中にある本屋さんですよね~。
ただ、全国に240店舗くらいある未来屋書店の90店舗だけでしか手に入れることができません!
どこだ、どこのイオンなんだ!と大慌ての皆様、ご安心下だい。
正和堂書店さんのブログに情報が載っております。リンクはコチラ!
おしゃれブックカバーがもらえる未来や書店はコチラ → 全国にあるかな~?
東京が厳しいか…
さて、こちらのリストを見て思ったのは…東京が厳しいですよね~。やはり、イオンモールとかって郊外のひろーいところにありますから…都内には…ないですものね~。
ここは…埼玉か千葉を狙うしかない!という感じですね~。
いつまでもらえるの?
プレゼントが始まったのが…10月4日で、無くなり次第終了ということです。
ワタクシが手に入れたのが、10月20日! まだ、全種類ありましたので…これから!という方も間に合うと思います!
それでは、ワタクシがもらいに行ったのはどこかというと…。
イオンレイクタウン
ワタクシが行ってきましたのは、国内最大級と言われるショッピングモール。埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンです。いや、広い!
こちらは…kazeとかmoriとかに分かれているんですが…kazeには最近…でっかいTUTAYAができましたね~。未来屋書店はmoriの3階にあります。
ちなみにですが…電車で行こうとすると…JR武蔵野線に越谷レイクタウン駅というのがありますが、駅からmoriまでは…ひたすら歩きます。自転車をレンタルしたいくらいです。
さらに、moriの未来屋書店に着いてから…まだ、先があり…。同じくらい歩いてやっと終点という感じですので…ちょっとしたウォーキングをしに来る!という気分でいらっしゃった方が良いかと思います。
いやいや…車でいくから大丈夫と思うじゃないですか?
車…希望の場所にはなかなか止められません…。空いてるところって…遠いところですし、渋滞も多いですから…注意が必要です!
たぶん…はじっこから端っこまであるいたら、8000歩は確実に行けますよ!
平日は…レジにだれもいない…

本屋さん自体は、かなり広いと思いますが…平日はレジに人はいず、セルフレジのみだそうです。店内に…2~3人の店員さんを見かけましたが…本を並べたりとお忙しそうでした…。

セルフレジのところに案内とかないかな~っと見てみたら、ちゃんと書いてありました。
書いてあるんだろうから…あるんだろうけど…全種あるのかどうかわからなかったので、一応…店員さんに聞いてみたところ…まだ、全種類ありますよ~とのこと。
ならば…と思い6冊購入することに…!
今回の6冊はこれだ!
というわけで、出版社もテーマもなにもなく…ただ、文庫を6冊選ぶ…というのも…ひさしぶりのような気がしますが…逆に…迷ってしまって…時間がかかった…。
国宝 青春篇 吉田修一 朝日文庫 800円(税別) 407ページ

何かあれば買おうと思っていたので、この2冊は確定~。映画も見ました~。泣きっぱなしだったので疲れた~。
国宝 花道編 吉田修一 朝日文庫 800円(税別) 431ページ

ブックカバーは上下巻ともに映画のやつでしたが、本来のブックカバーは、こんな感じなんですね~。上巻については…読んだときに紹介できればと思います。
この下巻が…花道編…なぜ、花道なのか…という部分が気になりますよね~。
獣の奏者 王獣編 上橋菜穂子 講談社文庫 840円(税別) 480ページ

こちらは…たしか1巻は買ったはず…読んでないけど…なので…買ってみた…。
万載狂歌集 大田南畝:編 角川ソフィア文庫 1600円(税別) 510ページ

狂歌って聞いても…なんじゃそりゃ~って感じですよね。ワタクシもよくわかりません~。ただ、和歌ではあるんだけど…万葉集とか古今和歌集に掲載されるような高貴な方々が詩歌とは違い…庶民が、なんとな~くギャグ交じりで歌うような…そんか感じだろうとは思っております。面白そうですよね~。
満州事変 緒方貞子 岩波現代文庫 1640円(税別) 434ページ

戦後80年ということにも、色々思うところはありますが…著者が緒方貞子さん…緒方さん?あの国連難民高等弁務官事務所の?…同姓同名かと思ったら同一人物だったようです。あの緒方さんが、こういった本を書いているなんて…知らなかったです。
ワタクシがテレビなどで緒方さんを認識するようになった時には…すでに弁務官だったと思いますが…やさしそうなおばあちゃんというイメージで…(大変な失礼をもうしあげております。)すごい人だな~と思っていました。そのあと…お亡くなりになってからでしょうか…テレビで特集などをみて、いや、ほんとにすごい人だと再認識いたしまいたが、まさか、こういった本をお書きになっているとは…知りませんでした。しっかり読ませていただきます。
ムーミン谷の彗星 トーベ・ヤンソン 講談社文庫 680円(税別) 254ページ

80年つながり…というわけではないのですが…ムーミンです。
こちらは80周年記念の新版でして…9冊発売になっております。たしか…セットで購入するとトートバックがもらえると思うので…とは思いましたが…なぜ、ムーミンを買ったかというのは…続きの記事をどうぞ!
ムーミンカフェ!

越谷のレイクタウンmoriの2階には、なんとムーミンカフェがあります。ムーミンのグッズも売っているんですね~。平日ということもあり、お客様は少なめでしたが…。

ここでしか飲めない限定の…ドリンクもあったんですが、冷たいやつだったので…暖かいコーヒーにしました。でも、色々な食べ物があって…おいしかったです。旗とかは、持って帰ってきました~。
順番としては…ムーミンカフェを堪能してから、本屋さんにいったので…ムーミンを買おう!と思ったのでした。
まとめ
というわけで、なんとか!おしゃれ傘ブックカバー&しおり、全6種類を手に入れることができました~。
最近は…ちょっと、情報収集にぬかりがありまして…いつも、ブログを読んでくださっている方から教えていただいて、慌てて行ってきた~という感じでした。いつも、ありがとうございます!
本にまつわる冒険もすっかり鳴りを潜めておりますが…ちゃんと企画したいと思います。
それにしても、レイクタウンのkazeにできたTUTAYAはでかいですね~。
今度、ご紹介したいと思っております!
コメント