新座市になにが?消えた!【まるごと搾りアップルジュース自販機】の謎!

食べ物。

 ぢつは、今年の5月くらいでしょうか…仕事で新座市に行く機会がありまして…。
 せっかく来たんだから、まるごと搾りアップルジュースでも飲んで帰ろうと、SEIYUに寄ったんですけど…なんと!まるごと搾りアップルジュースの自販機が…なくなっていたんです!

 まぁ、テスト販売という形だったかと思うのですが…もしかして、販売が中止になっているとか…?
 気になったし…飲めなければ飲めないで、だんだん飲みたくなってきたので、現在の状況を調べてみました~。

スポンサーリンク

現在の状況!

 結論から言ってしまうと、今でも順調に販売はしているようです。
 (2025年7月5日現在の情報です!)

 東京都は4か所
 ・銀座INS
 ・ダイニングパーク池袋
 ・AKIBAカルチャーズZONE
 ・西友 吉祥寺店

 埼玉県も4か所
 ・MJG本社 ←自販機を展開している会社です!
 ・イオンモール与野
 ・イトーヨーカドーアリオ 川口店
 ・ララガーデン川口

 千葉県は1か所
 ・イオンモール幕張新都心

 神奈川も1か所
 ・ノースポートモール

 大阪府には6か所
 ・地下鉄梅田駅
 ・地下鉄本町駅
 ・南海新今宮駅
 ・SPA WORLD HOTEL&RESORT
 ・エディオン 中環東大阪店
 ・阪神高速泉大津パーキング下り

 全国で…16機しかないんですね~。オレンジジュースの方は、もっとたくさんあるんですが…。

 というわけで、近くの施設に寄った際には、ぜひ!まるごと絞りアップルジュースをご賞味ください~。貴重ですよ~。夏は冷たくておいしいと思う!

公式HPより

なぜ少ないの?

 基本的には…国内のリンゴを使用しているため、簡単には増やせないということかもしれません。オレンジの場合は、ほぼ100%輸入品を使っているため、調整がしやすいということでしょうね~。

なぜ、新座市から消えた?

 これは…要するに、新座市のSEIYUでテスト販売をしていましたが、色々なところで販売する目処が立ったことから、新座市よりも人通りの多いところに持って行った…ということなのではないでしょうか…。
 新座市の機械はどこに運ばれて活躍しているんでしょうかね~。寂しいですが、新天地で頑張ってくれるように応援しております!

まとめ

 というわけで、2025年のまるごと搾りアップルジュースの状況について報告させていただきました~。無事に販売を続けているということで、良かったです!
 ダイニングパーク池袋と言えば…ジュンク堂池袋本店からも近いですからね~。
 近日中に行ってみたいと思いまーす!

新座市の魅力!

 さて、ここからは…5月に新座市に行ったときに…撮りためた新座市の魅力をお伝えしようと思います!

駅前の水車

 新座市には、野火止用水という江戸時代に作られた用水路があるようですね~。

駅前には…他社のオレンジジュース自販機が!
駅前には文教堂書店もあります!
リンガーハットにも自動販売機が!

野火止用水

 それにしても、緑が多くていいところですね~。こちらは野火止緑道と言って、散歩したりできるそうです。途中までしかいきませんでしたが…けっこう距離があると思います。

こちらが…野火止用水?
こんな感じで散歩できるみたいです!
子ども達が遊べる森もあるんですね~。
え?蛍がいるの?
おぉ~。やっぱり蛍がいるんですね~。
こちらが野火止用水だね~。

 ホタルがいるということで、すごくいいですね~。

まるごと搾りアップルジュースを飲むはずだった…

 この時は、わくわくしておりました…。

けっこう歩いたね~。
あ!ない!リンゴジュースがない!

 まるごと搾りアップルジュースの自販機がないことに呆然と立ち尽くしていたら…「ここのリンゴジュースなくなっちゃったね~」と買い物帰りの親子が話していました…。
 もしかすると…最近のことなのかもしれませんね~。

しょうがない…オレンジジュースを飲むか…。
うん。おいしい!
ペコちゃんのケーキまで自販機に?

本日はここまで

 限られた時間のなかでしたが、色々と歩き回ることができました~。
 ご飯食べたところもあったのですが…失念して写真を撮るの忘れてました~。
 というわけで、また新座市にくることがありましたら、色々と紹介したいと思いまーす!

コメント

タイトルとURLをコピーしました