というわけで、昨年は…あまりうまくいかなかったのを反省し、今年もチャレンジしてみました~。
今年も湘南ゴールドの調理に挑戦! 2023年4月11日更新!
さて、湘南ゴールドは3月~4月が旬ですから、この時期しか出回りません。というわけで、今年も湘南ゴールドを料理につかってみましょう~。
今年、手に入れた湘南ゴールドはこちら!
今年は、ジョイファーム小田原さんの湘南ゴールドです。
まずは、そのまま食べる!
とりあえず、まっぷたつにしてみました~。みずみずしくておいしそうですね~。レモンじゃないんですよね~。みかんの香りがします!
皮も向きましたが…ポロポロしてむきづらいですね…。こんなだったかな…。まぁ、とにかく食べてみましょう~。一口でいけますよ。うん。うん。もごもご。みかんだ、うん。すっぱい。うん。美味しいですね~。
今回は煮てみよう!
前回の湘南ゴールドは炒めてみましたが、あまり感じなかった。ゴールデンオレンジでは皮ごと煮てしまったので、苦みが強く出てしまいました。
そこで、今回は皮を剥いて、丸ごと煮てみようと思います!
すみません。豪快に、冷蔵庫にあるものを入れているだけです、調味料は、お水、お酒、みりん、醤油、ほんだしをお好みで…。ある程度煮えてきたら、まるごと湘南ゴールドを投入!
このまま煮込みます!
ワタクシのイメージとしては…皮があるので崩れたりはしないで、そのまま残っていて、食べるときに潰すと、こうみかんの香りが広がる~みたいな感じで食べたいな~っと思っております!
絞って炭酸水で飲んでみた。
煮てるあいだに…休憩。
今回は、湘南ゴールド1個を絞って炭酸水で飲んでみました~。さっぱりしていて美味しかったのはもちろんですが、前回のゴールデンオレンジよりミカンの感じがしますね~。
完成!湘南ゴールド煮!
ちょっと、煮すぎたかもしれませんね~。もっと後の投入が良かったのかな~。でも、まぁ、できました。ここから湘南ゴールドに箸を入れてみると…。
ちょっと、びっくりしたのは、箸を入れた瞬間にサラサラ~っと崩れてしまったんです。
ミカンの香りがふわ~っとはなりませんでした…。
実食!
ん~。崩れてますが、皮は残っていますね~。他の具材に…まったく影響がないですね…。
爽やかな柑橘系の感じはまったくしません。
ん! 甘い! なんだこりゃ、甘い!
この、実の部分…ほとんどどこにあるのかわかりませんが、この果肉の部分はあっまいですね~。パイナップルみたいなくらい甘い! これは、美味しいですね。ワタクシ大好きです。
ただし、薄皮は苦いです。なんですかね~。どうして甘くなるのかしら…。そして、薄皮はどうして、こんなに苦いのかしらね~。
第二回まとめ。
さぁ、いかがでしたでしょうか。第二回目の煮物コーナーでした。発想は良かったかなとおもったのですが、イメージ通りにはいきませんでしたね~。ただ、果肉が甘くなるという発見もあって、ん~工夫できるのかもしれません。お菓子がいいですかね~。
他の、お肉やこんにゃくには影響もなく…残念ですが、家族は何も知らずに食べています。
来年も挑戦したいですね~。
と…言いつつ、再びチャレンジ! 2023年4月15日更新!
とは言いつつ、余った湘南ゴールドをトマトソース料理に入れてみました~。
今回は、少量なので、皮ごといってみます!
コンソメとトマトソース。鶏肉と玉ねぎ、キャベツがなかったので…レタス。あと子ども達のリクエストでソーセージも入れました。余ってた野菜ジュースも入れたので、色が鮮やかになってしまいスープのようになってしまいましたね~。
見た目で、どれが湘南ゴールドか全くわからなくなりましたが、全体的に味の邪魔にならず、実を食べてしまっても、「お?」という感じで美味しいです。皮の苦みは大人向けですが…といっても、はちみつレモンのような、さっぱりとした苦さなのでイヤじゃないですね。むしろ、美味しい…。歯ごたえもいいぞ…。
…。いい感じかもしれませんね~。アクセントという感じで、美味しいです。
やはり、湘南ゴールドを入れる量の問題もあるのかもしれませんね~。つい多めに入れたくなっちゃうのですが…。
今回入れた湘南ゴールドは、一番小さいやつでしたが、残った半分を食べたら非常に甘くて酸っぱさがなく、味がミカンでした。多分、目隠しで食べたら「みかん!」と言いますね。
そのせいなのか、トマトソースの酸味と湘南ゴールドの甘味、皮の苦みがあって…いいかもしれません…。ソーセージの脂っこさも緩和されて、うん…これは成功かもしれませんね~。
コメント