さて、今年の夏も…集英社の文庫フェア、ナツイチが開催されましたね~。
もちろん、ワタクシは…参加しておりましたが…。
なんと、開催中に記事を書くことができませんでしたので…今年は、こうだった!
という報告にさせていただきます。
ナツイチとは…
ナツイチとは、集英社のキャラクター猫のよまにゃがおススメする夏の一冊のことです。
さぁ、今年はどんな本をおススメしてくれるのでしょうか~。
今年は…アレが来るだろうと予測していたんですよね~。なので、ナツイチまで待って購入しました~。
ナツイチ2025は…?

さて、今年もよまにゃと一緒に…ひげのおじさんが登場していますね~。
そうです、今年も…津田健次郎さんを筆頭に、豪華な声優陣がよまにゃチャンネルにて朗読してくれるんですね~。
ファンにはたまりませんね~。
さて、ナツイチでは毎年キャッチコピーがあるんですよね~。それが…
広くて深い、言葉の海へ。
だと思うのですが…実は、今年からだと思いますが…テーマというのもあるようなんですね~。
2025年のテーマは…
言葉は海にそっくりだ。
水平線のようにつづく世界。
深海より底のしれない一行。
ビーチみたいに静かな時間。
とおくまで泳ぐのも、じくり潜るのもいい。
さあ、よまにゃ。
というものだそうです。なるほど…。いいですね~。
こちらは、ナツイチ公式HPに書いてありますので、ぜひ、読んでみてください~。
ナツイチ公式HPはコチラ → 今年もよまにゃ
小冊子ももらわなければ…

そして…声優さんバージョンの小冊子もあります!

これらの小冊子は、ナツイチ2025の公式サイトでPDFでダウンロードできます。
そして、朗読の様子は…よまにゃチャンネルで見ることができます。
本の前編は…誰でも見ることができますが、後編は購入した帯にQRコードがついていますので、そちらから見ることができるようです。
購入者プレゼント!
今年の購入者プレゼントは、下敷きにもなるしおりという事でした。


ただ…イラストもかわいいんですが…実際はコチラ!

実際は…クリア~なんですよね~。そして…

わりと大きいんです。まぁ、下敷きになるってことですからね~。
そして、開封してみると…マットになっているので…肌触りもいいです。
使い方

今年のラインナップは…
今年のラインナップは86冊です。
心ふるえる本、手に汗にぎる本、心ときめく本、じっくり浸る本の4ジャンルがあります。
心ふるえる本には、ワタクシが狙っていた、塞王の盾(上下)がありますね~。
手に汗にぎる本では、佐々木譲さんの偽装同盟でしょうね~。間違いない!
心ときめく本では…江國香織さんのとるにたならいものもの…くらいかな~ちょっと、ラインナップが弱いかもしれませんね~。
じっくり浸る本だと…酒井順子さんのうまれることば、しぬことば、ゆっくり学ぶ、沢野ひとしさんのジジイの片づけも面白そうですね。家族じまいとかお墓どうしてます?とか…考えなくてはいけないような本も入ってますね~。
今、あげた作品は…朗読してもらえない本でした~。早朝始発の殺風景は読んだことありますが、とても面白かったので…朗読でどんな風になるのか…聞いてみたいですね~。
今年のナツイチはこれだー!
ワタクシが、独断と偏見で選ぶ…ナツイチ2025はコチラ!
①塞王の盾(上下) 今村翔吾 上下800円(税別) 上:364ページ、下:362ページ
ご存じの方も多いと思いますが、第166回直木賞受賞作です。単行本で発売になったとき、試し読み小冊子というのがあって、読んだんですが…面白そうだったんですよね~。
なんとな~く…ここに来るような気がして…ずーっと待っていました~!


②じじいの片づけ 沢野ひとし 660円(税別) 223ページ
ワタクシも片づけが苦手ですし…こちらの本を読んで…勉強します!

③偽装同盟 佐々木譲 1050円(税別) 495ページ
やはり…佐々木譲さんの本は…ゆずれません!面白いとおもいますよ~。間違いないです。
本を手に取ると…重いな~長そうだなって思いますが、読み始めたら…あっという間ですよ。もしも、日露戦争で負けていたら…という歴史上のifってやつですね~。

④海の見える理髪店 萩原浩 630円(税別) 262ページ
何年か前の…ナツイチで読んだことあるような気もしますが…。Noritakeさんの限定カバーですので、購入しました~。たしか、短編集だったと思います!

まとめ
というわけで…夏の文庫祭りは終わってしまいましたが…暑い日が続いていますね~。
今年は、文庫祭りの最中に記事を書けなくて…書くための準備として本を買ったりはしていたのですが…なんとかよまにゃのしおりもゲットできたので良かったです。
ただ、今回は文庫を買いにいったときに、よまにゃのしおりが品切れで…「来週には入荷すると思います~」という定員さんの言葉を聞いて…手にしていた本を棚に戻すというハプニングもありました…。よまにゃの下敷き…大人気だったんですかね~。今までそんなことなかったので、びっくりしました!
ま、多くの方が本屋さんに足を運んでくれて、素敵な一冊との出会いがあったのでしたら…いいですね~。
というわけで、次は冬イチでお会いしましょう~。
コメント